新の新しい人生経験メモ

新が大人になって行くまでの経験ログです

留学で得たこと

留学から帰ってきて2週間が経ちました。忘れないうちに留学で得たものについて振り返っておきます。 留学での成果 まず初めに去年の留学前に書いたブログを見ると留学の大きな目的が3つ書いてあります。 英語を話せるようになる UXデザインの専門知識を身に…

UX design week20 ‘Redesign jpcanada’.

今回は学校で最終プロジェクトとして取り組んだjpcanadaというウェブサイトのリデザインプロジェクトについて振り返ります。 ケーススタディはポートフォリオに載せているので今回はプロセスを振り返りつつ、自分が学んだことや感じたことを述べていきたいと…

UX design week19 ‘UI elements 03’.

19周目の記事になります。前回に続いて、UI Elementsについて復習します。 今回も下記のサイトをソースに書いていきます。 careerfoundry.com Pagination Paginationは、通常、ページの下部付近に表示され、コンテンツをページ単位で整理します。Pagination…

UX design week18 ‘UI elements 02’.

18周目の記事になります。前回に引き続き、UI Elementsについて復習します。 前回と同様に下記のサイトをソースに書いていきます。 careerfoundry.com Feed 「スクロール可能な一連のコンテンツ」を指します。デザインやスタイルが似たコンテンツが並びます…

UX design week17 ‘UI elements 01’.

17周目です。2023年も急スピードで過ぎていくのでおいていかれないよう頑張ります。今週はUI elementsの復習をします。量が多いので3週に分けて記事を書きます。今週は前半10個について復習します。 下記サイトをソースに書いていき、自分の意見も付け足して…

UX design week16 ‘Double Diamond’.

Happy New Year!!! 2023年になりました。初めての海外年越しで、年末年始はSeattleとYukonに行ったり、North Vancouverでスキーをしに行ったりと大変充実しておりました。2022年の振り返りと2023年の抱負について別途記事を書こうと思います。 さて、16周目…

UX design week15 ‘Dash Board Design’.

15週目の記事になります。時間が経つのが速すぎます(毎日言ってる)。 今週はひたすらWEBサイトをリデザインするという授業でした。後は存在する様々なダッシュボードを観察し、最終的には自分のダッシュボードを作るということを行いました。ある程度作っ…

UX design week14 ‘Lean UX’.

14週目になります。12月になりホリデーシーズンに入りました。今週はLean UXについて振り返っていこうと思います。 Lean UXとは何か まず、そもそも"lean"には「脂肪や贅肉がない・均整が取れた」と言った意味があります。ですが、ビジネスにおける"lean"は…

UX design week13 ‘Useful Services for Job Hunting’.

13週目の記事になります。 今週からは先生が変わり、UX Role関連の話やレジュメ・LinkedIn・ポートフォリオの作成の方法についてなど、プラティカルな内容に入りました。 今回は授業で聞いたUX関連職の給料事情と外資IT企業におけるUX系の就活事情についてま…

UX design week12 ‘MVP’.

12週目が終わりました。なんと、授業の半分が終わってしまいました。早すぎる。英語力に関しては上がっている気がします。流暢では全くないですが、伝えたいことは大体伝えられるようになりました。初めの方は、話したいけど英語が分からないので発言しない…

UX design week11 ‘Design System’.

11週目の記事になります。 今週はDesign Systemについて振り返っていきます。 Design Systemは個人的に物凄く興味がある領域で、いつかDesign Systemの開発に携わってみたいという野望を抱えております。 授業内では、Design Systemの目的やメリットについて…

UX design week10 ‘Style Guide’.

10周目が終わりました。早いなあ。そういえば先月の目標はローカルの友達を作ることだったのですが、無事達成できました。 先月1人で行ったライブで同じく1人で来ていた地元の芸術専攻の大学生と仲良くなり、今週一緒にお洒落な地元のカフェに行ってきました…

UX design week9 ‘Card Sorting’.

11月が始まりました。早すぎる。なんと早速雪が降り始め、早くも凍え死にそうになっておりますが、引っ越しが完了したのでQOLは凄く上がっております。今回は9週目の振り返りになります。Card SortingとStyle Guideについて復習します。 Card Sorting まず、…

UX design week8 ‘UX Research Project 02’.

10月が終わろうとしています。早いなあ。 今回は前回書いたプロジェクトの続きになります。 まずは、ユーザペルソナについてです。今回ターゲットはレストランのオーナーになるので、チームでディスカッションしながら、インタビューで得た情報をもとにペル…

UX design week7 ‘UX Research Project’.

早いところで7週目になりました。 最近は仕事探しと家探しに追われていて本当に死ぬほど大変なのですが(全然見つからない)、留学の主目的はUXデザインの勉強なので時間をしっかり取って復習していこうと思います。 今回は今月グループで取り組んでいるプロ…

UX design week6 ‘Vancouver UX meet up’.

6週目になりました。今回は授業の一環でUXデザイナー向けのmeetupに初めて参加したのでその経験について振り返ろうと思います。 そもそもmeetupとは同業界の人達がレストランやカフェに集まって情報を交換したりコネクションを作ったり、カジュアルに交流を…

UX design week4 ‘Design Sprints 02-02’.

前回の続きになります。 atarapi.hatenablog.jp 今回はCrazy8の復習です。 まずCrazy8の内容について振り返ります。前回までの流れで4つの課題と3つのゴールを定義しました。Crazy8は、Design Sprintの手法の一つで、そのゴールに達するための具体的なアイデ…

UX design week4 ‘Design Sprints 02-01’.

1ヶ月目が終了しました。今週は前回のDesign Sprintの続きをやり、最終プレゼンを行いました。その内容を復習していきます。画像が多く、かなり長くなりそうなので今回は2つの記事に分けることにします。 前週では複数のHMW(How might we)を考え、グループ…

UX design week3 ‘Design Sprints’.

3週目の復習になります。 今週はデザインスプリント(Design Sprint)について振り返っていこうと思います。 デザインスプリントとはまず何かですが、5日間で高速でプロセスを回してプロジェクトのアイデアの価値を検証するプロセスです。Googleさんの傘下に…

UX design week2 ‘Design Heuristics’.

あっという間に2週目が終わりました。今週は、Design HeuristicsやMarket Researchについて学びました。 今回は、デザインヒューリスティックとして有名な1990年にJakob Nielsen氏が提案した10個のユーザビリティ10原則について復習していきます。 そもそも…

Vancouverに来て12日経った

バンクーバーに来て12日が経ちました。早いような遅いような。刺激的な毎日が続いております。 授業が始まりました。グループワークやプレゼンが多く受け身でいられない上に間違いなく自分が一番クラスで英語力が無いので周りに助けてもらってばかりですが、…

UX design week1 ‘What is UX and Ubiquitous computing’.

1週間ほど前からUXデザイン専攻でバンクーバーに留学に来ております。 これから、学んだことを復習も兼ねて記事にまとめていこうと思います。自分がどう感じたか・何を考えたのかを記していく日記のようなものなので、誰かの参考になる資料というわけではな…

留学の動機と目標と現状

留学まであと1ヶ月半です。 中途半端な留学にならないよう、そもそも何故留学をしようと思ったのかについて振り返り、留学中の目標も明確に文章化しておこうと思います。あとこれまでにかかった費用についてもメモしておきます。 留学をしようと思ったきっか…

5月になって

5月になりました。 9月頭から留学に行くことにしたので、あと4ヶ月です。自分ほんまに行けるんか?となっています。私は向こう見ずで勢いで行動するところがあります。行動する前から、マイナスなことを考えて行動しないのは勿体無いからやめようという考え…

大学生活を振り返って

4年間の大学生活が終了しました。長いようで早いようで、とても充実していた大学生活だったと思います。主に大学生活で得た3つのことについて触れたいと思います。 一つ目は、人との出会いです。学類、研究室、サークルでは本当に素晴らしい人達に出会いまし…

2022年が始まった

2022年が始まりました。新年から限界大学生の生活をしています。 お昼にパジャマを着て研究室に来て、実験解析をして論文を書いてご飯を食べて論文を書いて歯磨きをして論文を書いていたら朝6時。 朝9時開始のゼミまで椅子で寝る。 ゼミで論文チェックを終え…

CHIのStudent Research Competitionについて

こちらはHCIアドベントカレンダー8日目の記事になります。 私はヒューマンコンピュータインタラクション分野の研究に取り組んでいる学部4年生の新(アタラシ)です。3日目に記事を書いていたMarieと同じ研究室で、現在は創作支援やテレカン関連のテーマの研…

タスク管理のお話

今回は自分のタスク管理のお話をしたいと思います。 私が主に使っているアプリは Trello notion Scrapbox Trelloは元々所属していた研究室やサークルでのタスク管理に使用していたのですが、組織でのタスク管理は現在はほとんどnotionに移行しました。 私自…

CHI2021 Student Volunteerを経験した話

CHI2021にて Student Volunteer(以下、SV)を経験しました。 chi2021.acm.org その時の経験を綴りたいと思います。 応募までの経緯 学部3年次の秋に研究インターン先のメンターの方がSVを勧めてくださりました。以前から知り合いがSVに参加していたりと興味は…

CHI2021 Student Research Competition に参加した話_後半

この記事は以下の記事の後半になります。 atarapi.hatenablog.jp CHI開催期間中についての記録です。 前半記事で話しましたが、CHI期間中にまず1stラウンドが開催され、そこで選ばれた3名が2stラウンドに進み、10分間のプレゼンを経て順位が確定します。 1st…